まずは、
- merryshoneys
- 2015年5月2日
- 読了時間: 3分


髪をバッサリ切ってきました〜!!
自撮りって、あんまり・・・てか、ほぼやらないもので
撮った後にとんでもなく恥ずかしくなりましたWW
そして、Twitterとかにアップする勇気がでず、せめてものHPアップです。
短くなってスッキリ〜
ほんとはもっとショートにしてもらう予定が結局hいつものボブ
ま、それでも顔に髪がかからなくなってくれたので、よかったです。
やっぱりこれくらいの長さが落ち着く☆
そして、最近本当に自分はアホなんじゃないかって心配になってきてます。
その証拠写真
昨日5/1にパースクで撮ったんですが・・・
お客さんにいただいた差し入れ
出演者の控え室において皆で食べよう〜
と思って書いてたら
突然、出演者のTacchyさんに
「ねぇねぇめりーちゃん、それ本気?」
って言われて
「何がですか??・・・・・あ!!!!」
みたいなね〜
ま、きちんと矢印で訂正しましたから大丈夫ですけど
恥ずかしいを通りこしてただの恥ですね。
その前日にも、アホな発言・行動をしてしまいパースクとむさんに
「めりーさん、バカなの?てか、バカでしょ」
って、言われる始末。
ま、嫌いじゃないけどねWW
ただ、一社会人として恥ずかしくない行動はとりたいと思ってます。
ああぁ〜
気をつけよう・・・。
それと通ずるようなこと。
この間、感じたこと。
自分の気持ち・心の中の思いを真っすぐに伝えるってとても難しい。
心にある
「こう言いたい」
があるのに、私はいつも遠回りになってしまって、結局肝心なところを伝えきれない。
心から口に到達するまでに、ねじれてしまうみたい。
言葉を中途半端に切ってしまうから、誤解されてしまう。
言葉の選択を謝るから、伝え切らない。
「私が勝手に思っているだけだから、気にしないで・・・」
ほんとは違うの。
その思いが、足枷になってほしくないの。
私が勝手に思っている気持ちに、責任を感じて欲しくないの。
自由でいて欲しいの。
そこまで伝えきれない、自分のボキャブラリーのなさにも今回反省。
私の好きなアーティスト・バスキア
画家の彼の絵はそこまで好きではないんです。
なんて自由に言葉を話す人なんだろう
そう感じたときから、憧れと羨ましさを感じました。
世の中に存在する単語の数はもう決まっていて、それの組み合わせで会話になったり
文章になったりする訳で
その選択肢が彼はほんとに壮大で
なんでそんなに出てくるんだろう
って感じると同時に、自分の選択肢の狭さに苦しみました。
心にある言葉と口から変換されて出てくる言葉が結びつかない。
それはきっと私に培われてる言葉が、まだまだ少ないからなんだ。
もっと、いろんな人の言葉に触れたい。
会話でも文章でも。
そして、もっと自分の気持ちに追いつくように自由に言葉を表現したい。
そしたら、もっと気持ちいいんだろうな〜
はい、また取り留めのない内容でごめんなさい。
アホなことしてても色々と考えてるんですよWW
はい、まとまらなくなってきたので今日はこの辺で切りたいと思います!!
また突拍子もない発言をすることもあるかも知れませんが
温かい目で、見守ってくださいね!!WW
ではでは、おやすみなさい☆
Comments