しばらく書いてないうちに
- merryshoneys
- 2017年10月2日
- 読了時間: 3分
沢山いろんなことがあって、何から書こうか悩み中ww
8月に仙台泉にあるCafe B.B.でワンマンライブをするまで
とっても苦しい時期を一人ひっそりと乗り越えてました。
音楽をやっている人なら理解しやすいこと
音楽をやっていない方でも、人生の中で経験をしたことがあると思われること。
自信の喪失と、それに拍車をかけるようにやる気の減退。
それらを打破しようと発案したのが気8月に企画した『気楽にワンマンライブ』でした。
ライブ中のMCではお話ししたのですが、なぜ今回このイベントをやったか・・・。
今更感もありますがお話させてください。
今年の年明けに体を壊して以降、体と相談しながらライブを行ってきました。
本数を制限する代わりに、出演するイベントを吟味して決めていたのですが、
「ライブは楽しい・・・けど・・・」が、続く日々
明らかに去年までと何かが違ったのです。
そう、今年の目標と呼べる物がない状態。
そのため、波形に表すとなんとも平坦な、むしろ下降してるんじゃないか!?の、中にいました。
「このままじゃいかーーーん!!」と、自分を追い込む作戦を企て実行したのがワンマンライブでした。
今年の3月に今はなきPARK SQUAREでもやりました。
箱ライブは緊張感とカチッと感が強く、もっと肩の荷を降ろして心から楽しみたい!!
そう思ってもいました。
『気楽にワンマンライブ』では、開演前にステージに登場して
「待機してたら緊張が凄かったので、助けてもらいに来ましたww」
の、MCからライブスタート!!ww
何ともユルいww
途中の秋山氏とのコラボではなんの打ち合わせも無く、突然詩を朗読し始める秋山氏!!←素敵でした。
ステージと客席が近いから出来た、お客さんとのやり取り☆
なにより、皆さんの笑顔に気持ちと体をほぐしていただきました。
温かくて伸び伸びした時間と空間に、最後はアンコールで想定外の2曲歌う流れにww
本当に楽しかったな♪
そこから最近のステージがまた変わってきました。
ステージってゆうよりも、『音楽に対して』『音楽をする自分に対して』心持ちが変わってきました。
ライブに対して「一生懸命・精一杯・全力で」だった前までの私。
もちろんそこはそうなんですが、今は
「好きなことを、好きなままにやろう」に、なりました。
堅苦しくなく、いかに私が楽しめるか。その空気にお客さんを巻き込んでいかに皆で楽しむか。
そして、とにかく丁寧に・大切に1音1音を届けたくて真剣なんです。
本当に好きだから、大好きなことだから。
まだ、完全に苦しい時期を抜け出せた訳ではありません。
今年1年を様子見して来年を考えています。
私に合った活動の仕方、私らしく続けていく為のスタイルの確立
それが見つけられるか、残りの今月を含めた3ヶ月やっていってみます。
あと、実は来年の年明けにとっても素敵なイベントを協力を頂き計画中なので頭の片隅に入れておいて下さいね☆
本当は全然違うことを書きたかったのですが、とりあえず今日はここまでにしておきます。
10月、秋の入り口を過ぎ秋が深まり始める季節
いよいよ私の季節が始まって来てますww
秋・冬大好き♡
9月中にそり滑りの曲を作って待ってましたww
最近創った3曲中2曲は秋の夜にピッタリな曲と、冬の鉛色の海を描いた曲になってます♪
(もう1曲は久しぶりの童話チックな曲)
これらをどこで、どのタイミングで皆さんにお届けしようか模索中!!
こちらも楽しみにしていて下さいね☆
中学の時から「つかみ所がない」と言われ続け、未だにそんな感じの私ですが(そんなことない?ww)
これからも応援よろしくお願いします!!
ではでは、また♪
Comments