Loves There "Piano×Piano×Piano"
- merryshoneys
- 2016年7月13日
- 読了時間: 2分

7月9日(土)に開催した自主企画!!
まずは1番手に出演してくれた
秋山信司
彼はこのイベント第一回にも出演してくれてその時は「Karoni」ってバンドでの出演でした。
仙台では珍しい男性ピアノヴォーカルバンド(4人組)
このバンドとは何かと深い関わりがあって、個人的にもMerry Shoneバンドとしても(最近はほとんど活動してないけどw)大変お世話になっています!!!
彼の繊細でピュアな、どこかノスタルジックな音楽感は、
大人の・・・まして男性が書いてるとは思えない!!
もちろん良い意味で☆
普段Karoniでの活動がメインの彼のソロステージが見れて、嬉しかったです。

二番手を努めてくれたのが、ご一緒してみたいと前々から思っていた
「ずれずれ犬」と書いて、ずれずれワン・・・と、読むw
彼女は3ピースバンドのときずれずれ3(ずれずれさん←3人って意味)で、ソロライブでは
ずれずれ犬(ずれずれワン←1人って意味)なんです。
私のつたない説明でご理解いただけましたでしょうかw
もともと、このずれずれ3とKaroniが数年前、仙台のイベントDFOでタイバンして仲良くなったことから後々私にとって気になる存在へとなって行きました。
今回、秋山氏が仲介してくれたおかげで噂のずれずれ氏の参加が決まり
当日かなり楽しみで行きました!!
YouTubeでバンドのPVとかは拝見してましたが、リハを見てお口ポカーン・・・でしたw
あの声もピアノも格好いい!!
コード感もめっちゃ好みのオシャレ具合で、仙台にはいないタイプのSSWだな、と心奪われ
代わりにプレッシャーをいただきましたww
これ本当に・・・ww
よく聞く「私がトリで良いのかなってくらい出演者さんが良くて〜」ってやつ。
リアルにそれ。
今日のCafeB.B.はかなり異色度高いイベントになるんじゃないかと
緊張に加えて楽しみも増し増し☆
私はと言いますと、そんな他出演者さんから様々なものをいただきつつ
なんだかんだいつも通り自由に楽しく気持ちよくライブをさせていただきました♪
アンコールまでありがとうございました。
このLoves Thereは、文字通り
「私の好きなアーティストを好きなお客さん」に知ってもらいたいって思って始めた企画です。
これをきっかけに
「こんなアーティストがいるんだ」
って、広がって行って欲しいし
ファンになっていってくれたら私はもの凄く嬉しい。
実際にそうなっていってる人たちがいることが、ほんっとに嬉しい。
「こんな人いるんだよ〜ふふんっ☆」って、また紹介していきたいと思ってます。
次回を楽しみにしていてくだいさいね!!

向かって左から
ずれずれ犬×秋山信司×Merry Shone
ご来場くださったお客さん
会場のCafeB.B.
皆さん、ありがとうございました。
また、お会いしましょう☆
Comments