8月も
- merryshoneys
- 2016年8月30日
- 読了時間: 3分
今日で終わりになりますね。
なんだか、8月はいっぱい楽しんで
どん底まで落ち込んで
新しい自分のライブスタイルを見つけて
無敵なくらい自信が持てた
そんな、せわしない月でしたww
8月のライブをほぼほぼ見届けてくれていた方は分かると思うけど
かなりの急降下具合でスランプになりましたw
そのきっかけも瞬間も自分ではっきり分かった。
これまで身につけて来た自信も何もかもが、こそげ落ちて行くみたいでした。
今までも自分のライブや演奏に満足いっていた訳じゃない。
イメージとはちがう
もっとこう出来るはずなのに・・・
って、思いはありました。
それでも、恥ずかしいステージではないと思っていました。
今回のスランプはそれすらも剥がして
コンプレックスを丸出しにされたみたいだった。
今にして思えば、そこを思いがけず直視して、見つめてしまったんだろうな。
そんな中、とても理想的なライブが出来た瞬間がありました。
松島アトレ・る音楽祭のワークショップライブ
メインのライブ後に行った、親子を対象にしたイベント。
雰囲気も環境も音も最高で、そんなステージでの自分の歌にビックリしたんです。
とにかく理想的な音が会場を包んで
お子さんも大人の方も一緒に歌ってくれたり
体を揺すってリズムに乗りながら聞いてくれて
心から楽しめました!!
そこからは、
「なにがそうさせたんだろう・・・」
の、模索の日々!!
新潟ではセトリを童謡系に寄せてみたり
水沢では歌い方に気を使ってみたり
考えて考えて
模索を繰り返す日々・・・
そんな時
「そういえば、あの日のワークショップ・・・モニターなかったな」
モニターとは、演奏中の自分の音を返してくれるやつです。
お客さんに向かって出ている音は、ステージ側には聞こえにくく
普段アーティストはこの返しによって自分の音を聞き演奏しています。
それが無かったんです。
そして、試しに返し無しでやったこの前のパースクライブ
最高に気持ち良かった!!
今まで帰ってくる自分の音に遠慮してしまっていた、そんなわだかまりも無く
思い切り曲を表現出来ました!!
これか!?これが私のやりかたか?
いや、もしかしたらたまたまかもしれない。
続くGLIDEライブ
野外ステージだった24時間テレビのライブ
それらも返しなしでやってみたら大正解!!
常連さんからの「今日なんか良かった!」の言葉
新規のお客さんの「次のライブもいきます」の声
本当に嬉しかった。
自信がようやく確信に変わった。
どん底にいた時、あきらめないでよかった。
懲りずにもがいてよかった。
そんな私のライブに足しげく通って下さる方
いつも応援して、サポートしてくださる方
そこにも気付かないくらい自分しか見えてなかったあの時
KaroniのGt,大ちゃんに
「スランプはこれからまた成長するんだね」って、言ってもらえて
もの凄く励みになった。
今の私のライブなら胸を張って
「見に来て下さい」
って、言える。
色んな経験と感覚を味わった8月
モヤモヤを綺麗に払拭して9月に進めそうです。
次回9/4(日)Cafe de Lucilleのライブに向けて今ちょっとしたデモ音源を作っています。
また一つ成長した私を是非、感じにいらして下さい。
改めて、ありがとう。
これからも、どうぞよろしくお願いします☆
Comments